さのかずや
🏔️
さのかずや
2019/11/19
10:37
2021/3/10
13:24
さのかずや @sanokazuya0306 の自己紹介を書いているウェブサイトです。
This is the website of Kazuya Sano @sanokazuya0306.
💁♂️自己紹介
撮影:
原田啓介
株式会社トーチ
代表取締役
NoMaps
実行委員
👨🎤性格
16test.uranaino.net
https://16test.uranaino.net/udata/peHVCCRvdPmCQvwOQIJo
"仲介者"型の性格
仲介者型気質の人は、真の理想主義者で、極悪人や最悪の出来事の中にさえも、常にわずかな善を見い出し、物事をより良くするための方法を模索しています。落ち着きがあり控えめで、内気にさえも見られますが、内には激情と情熱があり、まさに光を放つ可能性を秘めています。全人口のわずか4%を占めているだけで、残念ながら、誤解されていると感じることが多いかもしれません。しかし、同じ考えを持つ人々を見つけて共に過...
https://www.16personalities.com/ja/infp%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
仲介者型 (INFP) の性格タイプのすべて
仲介者型 (INFP) は真の理想主義者です。自分の信念と、核となる価値観に基づいて決定を下します。仲介者型はありのままの姿でいることを好み、物事に個人としての意義を見出すことの価値を信じています。現実を一過性のものとして捉え、成功への道筋を見つけながら、自分の成長を追求することに喜びを感じます。 ...
https://jp.indeed.com/career-advice/finding-a-job/infp-personality-type
📚本棚
年に25冊くらい読んでいます。遅読。
さのかずやさんの読んだ本 - 読書メーター
読書メーターは読んだページ数や冊数などの読書量をグラフにして読書記録をしたり、日本中の読書家さんたちとコミュニケーションができるサービスです。
https://bookmeter.com/users/80303/books/read
🕵️♀️書いてもらった記事
クラブと生活
「地域とカルチャーに還元する仕組み作りを」熱いバイブスでクラブ企画やwebメディアを生み出すさのかずや氏の挑戦|🔳|note
「安定した暮らしがないとカルチャーは成立しないし。その地域で挑戦する人たちが死なないだけの安定、カルチャーに没頭できるだけの安定を生み出したい」 東京と北海道を中心に全国各地でフリーランスの新規事業企画/テクノロジストとして活躍する さのかずや氏。カルチャーに強い関心を寄せ、地元・北海道東部のオホーツク海側地域のコミュニティに焦点を当てたwebメディア「 ...
https://note.com/apeapa/n/nb0e7c9975b64?magazine_key=m142b2fb662d5
マスメディアン
なにもない田舎。だからこそ、カルチャーのエクストリームを目指す
──さのさんの本、『田舎の未来 手探りの7年間とその先について』読ませていただきました。父親が体調を崩したことをきっかけに、北海道の田舎と向き合う、さのさんの活動がまとめられた内容でした。現在は、北海道と東京の二拠点で活動しているんですよね。 ...
https://advanced.massmedian.co.jp/article/detail/id=2123
北海道Likers
好きな仕事を好きな場所で。仕掛け続けるオホーツクの仕事人・さのかずや - 北海道Likers
学生時代から、ウェブメディア『オホーツク島』や宿泊施設『オホーツクハウス』など、さまざまな事業やプロジェクトを通じて地元・オホーツクを盛り上げるさのかずやさん。活動をはじめたきっかけや、想いを持って挑み続けることの面白さや難しさに迫ります。 さの・かずや。1991年生まれ。北海道遠軽町出身。工学部から広告代理店営業、大学院(IAMAS)を経て、現在はフリーランスのBizDev ...
https://hokkaidolikers.com/archives/28552
TURNS(Webでは読めません)
TURNS Vol.41 2020 [4月]
https://turns.jp/newmagazine/37928
✍️書いた記事
📺媒体
ジモコロ
「ローカルで稼がない」田舎の仕事のつくり方について|ローカル泥臭コラム
ジモコロをお読みのみなさま、はじめまして。北海道遠軽町出身のさのと申します。 中学生のころ、親の目をかいくぐって潜っていたインターネットの世界で、なぜか2ちゃんねるのテキストサイトスレにたどり着いたのが運の尽き、インターネットでたわいもない文章を投げること15年を経て現在に至ります。面白い文章は中3で諦めました。 面白い文章は諦めたものの、大阪やら東京やら岐阜やらと転々とした中で、 ...
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/dorokusa01
📝自分のnote
特によく読まれた3本
ローカルメディア時代の終わり、ローカル活動時代の夜明け|さのかずや|note
こんにちは!さのかずや @sanokazuya0306 と申します。地元である北海道のことを中心に、事業と企画をやっています。「田舎の未来」という本を生意気にも書かせてもらったりしています。 いまは東京に住んでいて、コロナ前まで頻繁に北海道と東京を行き来していましたが、移動が完全にできなくなりました。ずっと東京の家で仕事しています。 ...
https://note.com/sanokazuya0306/n/nbc63d657c9ae?magazine_key=m798d5988711f
北海道に引っ越して結婚して起業します|さのかずや|note
3月ごろから世界は一変し、コロナまでに考えていたことがたくさんひっくり返った。 その一方で、想定していた複数の選択肢のいくつかが勝手に消滅した。残った選択肢から選ぶことは逆に簡単だったかもしれない。 準備しかできない状況で準備にも時間かかってしまいましたが、6月に入ってやっといろいろ動き始められたので、始めます。やっとだ〜 北海道遠軽町から飛び出し、新卒で ...
https://note.com/sanokazuya0306/n/n157e9dcb6de1?magazine_key=m798d5988711f
ローカルを諦めないでいるために。株式会社トーチを設立します|さのかずや|note
これからもう3ヶ月近く経ってしまいましたが、やっといろいろな準備が整ってきたので、お知らせします。 最近こういうお気持ち表明するのが流行ってますね。上記のnoteもそうでしたが。正直、 具体的にやることが決まっていないのに、お気持ちだけ表明するのってめちゃくちゃダサい ...
https://note.com/sanokazuya0306/n/nc07abc43ea7d?magazine_key=m798d5988711f
ほか
さのかずやのよく見られた記事まとめ|さのかずや|note
いいねをいっぱい頂いたやつ、たくさん見てもらったやつをまとめています。まずはこちらからどうぞ。
https://note.com/sanokazuya0306/m/m798d5988711f
💣その他
整えてないブログ
さのかずやブログ
北海道遠軽町出身、さのかずや29歳。株式会社トーチの代表。企画/事業開発。PMとかリサーチとかも。
https://sanokazuya0306.hatenablog.com/
過去のメモ書きtumblr
sanokazuya matome
音楽×田舎×テクノロジー + サプライズ×無茶×パンクロック
http://sanokazuya0306.tumblr.com/
🧑💻Work experience
会社設立・代表
株式会社トーチ
| 2020-
事業開発
×
ブランドデザイン
×
メディアクリエイティブ
を主な領域として、ローカル事業者の経営支援からマスメディアの共創企画の立案、メディアの企画・制作・運営や大企業の社内サポートまで、
「できること」よりも「やるべきこと」ベースの支援
を行っている。また並行して自社事業も複数開発中。
Project Manager / BizDev / Technologist
フリーランス | 2018-2020
主にスタートアップのチームに参加し、クライアントワークに関するプロジェクトマネジメントやリサーチ、対大企業や会社の発信に関する企画、デジタルファブリケーションや人工知能などの新しい技術を活用した企画・実装などを行う。主なクライアントは
フラー株式会社
、
kern inc.
、
TechShop Japan
、
株式会社博報堂
、
株式会社IDENTITY
、
NoMaps実行委員会
など。
BizDev Associate / Technologist
quantum inc.
| 2017-2018
大企業の新規事業企画を支援する会社にて、事業を開発し推進していく役回りであるBizDev(Business Development)、および技術を理解して企画と実装の間を取り持つ役回りであるTechnologistとして活動。当時担当した主なクライアントは、いずれも従業員数万人規模の大手電子機器メーカー、医療機器メーカー、通信機器メーカー、大手携帯キャリアなど。
Account Exective (営業)
株式会社博報堂
| 2013-2015
大手ビール会社担当の営業局にて、制作した広告を出稿するメディア枠を買い付けるチームに所属。テレビ・ラジオ担当として、クライアントのテレビ担当・ラジオ担当とやり取りしながら、媒体社・媒体担当(メディアパートナーズ)とのやり取りを行い、年間数十億円の取引を事故なく進め、パフォーマンスを向上させる役割を担う。またテレビやラジオの番組立ち会い、および各メディアに関連した企画やイベント(ロックフェス、海の家、テレビ局夏祭りイベント等へのブース出展)の実施、それらを統括したメディア全体の年間プランニングにも参加。
👨🎓Education
2015 - 2017
岐阜県立情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
メディア表現研究科(修士:メディア表現学)
2009 - 2013
大阪大学
工学部 応用理工学科 機械工学科目(学士:工学)
2006 - 2009 北海道北見北斗高等学校(プチ自慢:
強行遠足
優勝)
📖本を出してもらいました
田舎の未来 手探りの7年間とその先について
2019年4月25日発売 1,540円(税込)
田舎の未来 手探りの7年間とその先について
田舎の未来 手探りの7年間とその先について 著 さのかずや 本体 1400円+税 B6版変型・並製・176ページ ISBN978-4-907053-32-1 C0095 2019年4月25日発売 装丁:惣田紗希 ...
https://tababooks.stores.jp/items/5cc185d9415a92641a190390
買ってください!
👾ご連絡
SNSからでもお気軽に
Twitter
/
facebook
/
Instagram
Twitterでシェア